NANOBRAND合同会社では、新潟大学との連携した教育活動を「地域共創実践演習」の一つとして次年度(令和7年度)から授業化する方向で合意したことを受け、来春令和7年4月より一般事業者、個人、団体を対象とした「日本互助育プログラム」を開始いたします。日本互助育プログラムの設立理念は、地域社会の課題を解決するために、互いに助け合いながら成長する社会起業家を養成し、持続可能な社会を実現することを目指しています。
具体的には、以下のような理念が含まれます。
①相互支援の精神: 地域住民が互いに助け合い、支え合うことで、個々の生活の質を向上させる。
②包括的な福祉支援: 児童福祉、障がい福祉、高齢福祉など、さまざまな福祉分野での支援を統合し、包括的なサポートを提供する。
③環境保護と持続可能性: ゴミ減量化、フードロス削減、空き家活用などの環境保護活動を推進し、持続可能な地域社会を目指す。
④地域資源の活用: 地域の特性や資源を最大限に活用し、地域経済の活性化を図る。
⑤教育と啓発: 産官学問わず教育や啓発活動を行い、互助育の理念を広める。
これらの理念を基に、地域全体が協力し合い、持続可能で包括的な社会を実現することを目指しています。
日本互助育プログラムが従来のビジネスやまちづくりの手法と異なる点は、個人や企業を問わず地域課題の解決のため、個々の特徴を活かした「仕組み」を新たにつくることで不要なモノ(物・者)が無くなる「シン・生活様式」の実現や、課題相殺による「まちぐるみのまちづくり」を民間で日常的に実現出来ることです。
日本互助育プログラムは、従来のビジネス構築のための手法と異なり、自分自身に内在するマインドの起こし方、社会視点、イメージの具象化に至るまでの仕組みを理解し、自分自身のチカラで不可能を可能にしてゆく能力を身に着けるための様々なカリキュラムが用意されています。「学ぶ」・「行動」・「実現」を三位一体にした内容になっています。
また、従来のセミナー講習やコンサルタントと異なる点は、企業や自治体、大学など産学官を問わずに連携する「地域共創事業」の構築を軸にカリキュラムを構築することです。自身の仕事や事業を公益化するための市場調査、マーケティング、サービス商品開発、ブランディング、プロモーションなどの様々な事案に対して「一人で悩みを抱えることなく」世の中と一体となる事業を体感しながら持続可能な事業構築を実現します。
目的: 自分自身に内在するマインドの起こし方や社会視点、イメージの具象化に至るまでの仕組みを理解する。
内容:
目的: 学んだ知識やスキルを実際の行動に移し、具体的な成果を出す。
内容:
目的: 行動を通じて得た成果を持続可能な形で実現し、社会に貢献する。
内容:
日本互助育プログラムへの入会は随時となっています。プログラムメンバーはメンバー専用のオンラインサロンへの招待、事業構築の相談、メンバー限定の勉強会への参加など、様々な特典を用意しています。期間は入会月より1年間(24回/48時間)のカリキュラムとなっています。
受講期間(月2回/12か月)
個別セッション5回分のチケット進呈(受講者は一般料金2時間10万円の個別相談を5回無料で受けられます)
日本互助育プログラム 事務局
NANOBRAND合同会社 内
〒955-0044新潟県三条市田島1-17-9
日本互助育プログラム
入会希望者へのメッセージ
日本互助育プログラムへのご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。このプログラムは、地域社会の課題を解決し、持続可能な未来を築くために、互いに助け合いながら成長することを目指しています。
私たちは、皆様一人ひとりの力が地域全体の力となり、社会全体の変革につながると信じています。互助育を通じて、自己の存在意義を見つけ、地域社会に貢献することで、より豊かな人生を築いていきましょう。
プログラムの特徴
地域貢献: 地域の課題解決に貢献し、住民同士の絆を深めることができます。
スキルアップ: さまざまな活動を通じて、新しいスキルや知識を身につけることができます。
ネットワーキング: 地域のリーダーや専門家と交流し、ネットワークを広げることができます。
皆様へのお願い
このプログラムは、皆様の積極的な参加と協力によって成り立っています。共に学び、共に行動し、共に実現することで、地域社会の未来を明るくしていきましょう。
最後に
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
共に互助育の理念を実践し、持続可能な社会を築いていきましょう。ご不明な点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
心からの感謝とともに、日本互助育プログラム チーム一同