メイン画像

開催概要

2024年10月6日(日)
開催時間 10:00~16:00
会場:まちやま(グラウンドひろば)
入場無料

ここに商品

地域循環フェスとは

衣(ごみの減量化)、食( 食品ロス削減)、住( 場の活用)の社会課題を活用して児童福祉、高齢福祉、障がい福祉などの支援を必要とする地域市民へつなぐ具体的な社会課題解決事業を実践する新潟県内事業者を一堂に会した「地域循環変革者」の祭典です。

ここに商品

ごみ減量化

ごみの減量化、CO2排出量削減は我が国において大変大きな課題となっています。モノで溢れた社会で「ごみの削減」実現をまちぐるみで解消するために活動する事業や仕組みの紹介、衣類の大譲渡会などの配布イベント開催!

ここに商品

食品ロス削減

漁獲されても市場に出回らない「未利用魚」や収穫されても市場に出回らない規格外野菜、 また事業系の食品ロスや家庭からの食品ゴミは年間523万トンに及びます。これらを社会課題解決のために活用する事業の紹介や食品ロス活用の店舗が出店します。

ここに商品

空き家対策

日本は全国で380万軒の空き家があり、過疎化や高齢化によって空き家がどんどん増大しています。空き家を地域課題解決のために活用するための活動の紹介や、空き家を活用したい家主と活用者のマッチングや相談を受け付けます。

解決すべき社会課題

ここに商品

児童福祉

日本は、子どもの貧困が深刻な問題となっています。2021年の調査では、17歳以下の子どもの相対的貧困率は11.5%に達しています。特にひとり親家庭の貧困率は48.1%と高く、教育や生活の機会が制限されることが多いです。この問題を解決するためには、社会全体での支援が必要です。

ここに商品

高齢福祉

日本は高齢者の貧困が深刻な問題となっている。特に単身高齢女性の貧困率は44%に達し、年金だけでは生活が困難な状況です。少子高齢化が進む中、年金や貯蓄だけでは十分な生活を維持できない高齢者が増加しています。このため、社会全体での支援や雇用環境の改善が求められています。  

ここに商品

障がい福祉

障がいを持つ方々の貧困は深刻な問題です。日本では、障がい者の約56.1%が年収100万円以下で生活しており、相対的貧困率も高いです。就労機会が限られ、低賃金や短期離職が多いため、安定した収入を得るのが難しい現状であり、社会全体での支援や雇用環境の改善が求められています。

スペシャルライブ

ここに商品

1999年リーダー「たかのり」サブリーダー「ぴろん」による従弟同士が「ひなた」を結成。
2003年に上京し、日本全国47都道府県を47日でストリートの旅をする「ひな旅」を敢行しCD「がんばれ」を10,000枚セールスする。

出店・ご協賛

申し込み

出店申込募集のお知らせ
この度、「地域循環フェス」を開催する運びとなりました。本イベントは、地域循環によるの活性化と参加者との交流を目的としており、多くの方々に楽しんでいただける内容を企画しております。
つきましては、下記リンクのから出店申込書にアクセスし、必要事項をご記入の上、送信してください。
申込締切日2024年8月30日(金)
<地域循環フェス2024出店申込書>

申し込み

イベント協賛のお願い
この度、私たちは「地域循環フェス」を開催する運びとなりました。本イベントは、地域内経済の活性化と参加者の交流を目的としており、多くの方々に楽しんでいただける内容を企画しております。
つきましては、ご協賛を賜りたく、お願い申し上げます。みなさまのご協力により、イベントをさらに充実させることができ、地域社会への貢献にもつながると確信しております。
協賛内容につきましては下記リンクを参照いただき事務局までご一報いただきますと幸いです。<地域循環フェス2024ご協賛申込書>

会場アクセス

TOP