現在、爆発的感染によって病院崩壊が懸念されている中、人工呼吸器が足りない事を受け、3次元プリンタによる人工呼吸器の供給プロジェクトが始動しました。
NANOBRAND 合同会社は本プロジェクトに賛同し、当社の運営するファブラボ燕三条にて、3次元プリンターによる人工呼吸器の制作に取り組んでいます。
手順はプリントして、人工呼吸器を供給するためのプロジェクトCOVIDVENTILATORに郵送するだけ。
その後は必要な場へ専門家が供給してくれます。
詳細は下記内容をご確認ください。
日本人医師が「3Dプリント人工呼吸器」製作の協力者募集しています。
https://idarts.co.jp/3dp/covidventilator/…
@idarts_jpさんから以下引用
本来であれば検品済みのものを郵送したいところですが、国境封鎖をしている国には届けることが出来ません。
今こそ3Dプリンターが大活躍します。電子メール人工呼吸器やVapoJETは、バネを含む全ての部品は3Dプリンターで極めて簡単に作製可能です。呼気排出ポートにフィルターを取り付けることでウイルスの飛散を防止することが出来ます。
3Dプリントの協力をして下さる方は、以下サンプルデータのリンクから
「E-Mail Ventilator_Mock-up.stl」
「Spring Base.stl」
上記の2点をABS樹脂でプリントし、造形物の全体像と近接像の写真をハッシュタグ「#covidventilator」を付けて投稿して下さい。
サンプルデータURL
https://drive.google.com/drive/folders/1DYRy8ob1gMdBsH0btx2hL-dvSP76QFNz?fbclid=IwAR1JVL69maRBZqBZbT60GKls8Htpq7rPXj1C0v3kM29HNQnv0CJQLxgjACs
※ 後に続く協力者の為に、使用機材名、造形設定についても忘れずに記入をお願いします。
プリントのクオリティに問題ない事を最初の条件に、その次は現地チーム構成とバックグラウンドの確認させて頂き、十分信頼に足ると判断でき次第、本データをお送りします。
#3Dプリンタ #人工呼吸器